20141127

[sponsored link]

ベトナム ホーチミンへ行くことになったので、持ち物や掛かるお金、生活の様子等を備忘録としてメモしておく。

f:id:hrt0kmt:20190709235034j:plain

ベトナム全般について

  • 日本人が働いている会社やお店などはたくさんある(レタントン通り)
  • 治安はかなりよく、銃がないのがポイント
  • ただしひったくりはかなり多い
  • 日本、フランス、イタリア、ロシア、韓国、スペイン料理店、ロッテリア、ピザハット、ケンタッキーなどたくさんある

渡航に必要な手続き

  • 市役所
    • 必要な手続きは住民票を抜くこと
    • 住民票を抜く際、新しい住所は「ベトナム」とだけ書けばOK
    • 海外転出届も出す(日本にはいませんという届け出、保険や年金にも関係してくる)
  • 必要書類
    • 大学の卒業証書(ベトナム企業で働く場合)
    • 戸籍謄本

通貨

通貨はベトナム・ドン(Viet Nam Dong = VND)。紙幣は100、200、500、1000、2000、5000、1万、2万、5万、10万、20万、50万ドン紙幣が流通しています。コインは200、500、1000、2000、5000の5種類。 1000ドン=約5.6円(2014年現在)

両替

  • 両替は空港(若干レートが悪い)、町なかの両替所、銀行、ホテルなど
  • ホテルやレストラン、お土産などはアメリカドルで支払えることが多い
  • 1ドル、5ドル、10ドルといったアメリカドルの少額紙幣を現金で持参し、少しずつ両替していくのがいい
  • しかし、円→ドル→ドンと両替を続けるより、円→ドンに両替するだけのほうがよい、との意見も
  • 日本円も都市部では両替可能

クレジットカード

  • 中級以上のホテルやレストラン、観光客の多い土産物店などで利用できることが多い
  • ただしクレジットカード利用時に数パーセントの手数料が追加されるホテルや店もある
  • ATMは都市部が普及しており、クレジットカードや国際キャッシュカードを使って現金を引出すことが可能
  • JCBカード
    • 海外旅行傷害保険と海外での緊急時に日本語で24時間電話対応してくれる
    • 残りはVISAカード、MASTERorAMEXカードでよい(Japan Net Bankおすすめ)
    • 海外で一番重要なのはVISAカード

保険

  • 医療保険

    • ベトナムは医療費が高い
    • 会社負担で海外旅行保険に入っているのなら入る必要はない
    • 日本で入ると1年間で10万~12万掛かる
    • ベトナムで入ると、1万5000~3万円前後
    • 日本で海外用のものへ入る(高い)より、ベトナムで医療保険に入ったほうが安い
    • ベトナムの保険 citybank
  • 国民健康保険

    • キャッシュレスの海外保険を利用することがほとんど
    • 国際病院の場合は、ただの風邪で診察を受けた場合も、1万円~2万円請求
    • 海外転出届を提出すると住民登録が抹消され、国民健康保険がなくなる
    • 日本に帰国後、住民登録を復活させる必要がある
    • 治療費は自身で支払う
    • 日本の診療報酬基準が適用され、全額が支払われるとは限らない
    • 日本で診療報酬が5万円なら、現地で手術費が20万円かかると支払い額は5万円のみ
    • ベトナムの病院で診察を受けた際に必要書類を貰い、日本側に提出すると後ほど還付できるが、利用している人はいない
    • ベトナムのローカル病院であれば、金額も高くない(日系や国際病院で診察を受けた場合は高額)
    • 国民健康保険の海外診療は1年以内の短期渡航者が対象
    • 治療費の払戻は治療費支払日から2年以内
    • 払戻金は申請から2ケ月後に振り込まれる
    • 詳細は社会保険事務所、市町村窓口にて問い合わせを
  • 現地での健康保険

    • ホーチミンでは外国人従業員の公的健康保険・強制加入の義務がある
    • 負担額は従業員が契約給与の1.5%

病院

  • Family Medical Practice ホーチミンにある日本人スタッフ緊急対応可能

税金

  • もちろん海外滞在期間の市民税の支払い義務はない

年金

  • 20代は免除申請ができるが、30代以降は海外転出届を出して、収入を確保できるまで支払いを延長すべき
  • 国民年金を25年間支払い続けた場合、老後に受け取れる金額は5万円ちょっと

物価

  • 2014年、ベトナムの物価は日本と比べて4分の1
  • 1年間の全ての生活費目安: 73万円程度(日本250万円程度)

  • セダンタイプタクシー初乗り0.7キロ: 12,500ドン 63円

  • ワゴンタイプ 1万ドン: 50円
  • バス: 4000ドン 20円
  • バイク(購入): 25,000円
  • ガソリン(満タン): 400円
  • ごはん(日本の1/5)
    • 定食 麺: 150円程度
    • コンビニのおにぎり: 40円
    • 水(500ml): 30円
    • コーラ(350ml): 39円
    • フランスパン1本: 10円
    • ベトナムコーヒー: 30円
    • お米1kg: 53円(結構美味しいらしい)
  • 美容室: 2000円~
  • 風邪薬1粒: 15円~
  • 歯磨き粉: 100円
  • 歯ブラシ: 25円
  • ビザ (最長3ヶ月)1回: 10,000円(労働許可証があれば二年間)
  • 家賃(1年間)保証金10,000 + 月家賃20,000 + 光熱費3,500 * 12 : 292,000円

f:id:hrt0kmt:20190709235144j:plain

交通

  • バスは約100円で5時間たっぷり、走行距離175kmで安い
  • 定額2000ドン(約20円/ホーチミン市)
  • 空港到着時のタクシーは市内中心まで5ドル
  • 悪質タクシーは10ドル
  • バイクタクシーは2ドル

住まい

  • ミニホテルだと、1ヶ月20,000円前後
  • 食費と洗濯代で、1ヶ月17,000円前後

f:id:hrt0kmt:20190709235229j:plain

電圧とプラグ

  • ベトナムの電圧は220ボルト
  • 日本から持参する電気器具は、変圧器が必要
  • プラグは2穴式のAタイプ、Cタイプ、および3穴式のSEタイプとBFタイプ

時差

  • 日本より2時間遅れ(日本が正午のとき、ベトナムは午前10時)

携帯

  • 日本から端末を持ってきて、現地のSIMを差し込む
  • プランにはポストペイド(後払い)、プリペイド(前払い)の2種類があり、プリペイドが一般的
  • SIMロックは500円で解除できる
  • SIMカード
    • 街中の雑貨屋、コンビニ、「SIM」と書かれた個人商店、携帯電話ショップなどでSIMを購入
    • カードを買ったらまず裏面上部を爪でこすりチャージコードを現す
    • 100(カードの番号)#」に電話をかける
    • ナンバーをダイヤルするとSIMに金額がチャージされる
    • 「mobifone チャージ」と言えば購入可能
    • SIM売り場に「mobifone 50% (日付)」と書いてあると50%OFFに
  • 携帯代1年間 160円(パケット代) + 100円(通信代) * 12ヶ月: 3,120円
  • インターネット
    • 契約するにはSMSで申し込みをする必要があり、999宛にコードを送る
      • DATA ON: これでデータ通信機能がONになります。
      • DK DATA BMIU: BMIUの料金プランに申し込む 申し込む場合はyと返信
      • 申込み後に返信があり、申込日と有効期限が書かれている
      • HUY MI: 契約中のデータ通信パックを解約
      • KT DATA: 契約中のデータ通信パックの情報を表示
    • 月200,000VND(約900円)で通信料制限、速度制限ともに無し
    • APN設定
      • APN: m-wap
      • User Name: mms
      • Password: mms
    • 日本語対応カスタマーサポート 9393へ電話を掛ける

生活用品

  • 飲料水、トイレットペーバー、洗剤、調理ガス(ベトナムではガスが通っていない)
  • 1年間で、100円(生活用品) * 12 + 800(調理ガス): 2,000円

天気

  • 乾季は11月から5月、雨季は6月から10月
  • 11月から3月の乾季も雨は降るが量は少なく、過ごしやすい
  • 気温は変化がなく、最高気温が30度から33度、最低気温が20度から25度程度
  • 最も暑いのは4月から5月
  • 日差しが強いので、日焼け止め必須(シミになる)

持っておくとよいもの

  • S字フック(トイレの時など、荷物を掛けておく場所がない)

常識

  • 夜は出歩かない
  • 情報を聞きたい時は話しかけてきた人ではなく(嘘つきばかり)、自分から話を聞きにいく
  • タクシーはなるべく使わない(ホテルやショッピングセンターから出ているタクシーを使う)
  • タクシーに乗るときは、最初に値段交渉する
  • 物を買うときは相場を調べてから買う
  • 海外は性悪説であるということ(日本は性善説、戦争後、二度と日本が戦争しないよう占領軍が~はしてはいけない、~は道徳的ではないなどの常識を植えつけた)

必ず持っていくもの

  • パスポート&ビザ
  • 現金(日本円、現地通貨、ドル紙幣)
  • 航空券
  • クレカ(VISA,MASTER)
  • ウェストポーチ
  • 生理用品
  • ビニール袋(いろいろな大きさ)

あったらいいな

  • 衣類圧縮袋
  • 変圧器
  • ハンガー(ロープも)
  • 日焼け止め
  • 文房具
  • 蚊除け

アプリ

  • 自動翻訳機 VoiceTra4U-M
  • 格安航空券検索 Skyscanner
  • トラブルCh by損保ジャパン
  • 通過コンバーター YAC!(Yet Another Converter)

海外への長期間の渡航に関して

在留届

  • 3ケ月以上海外に滞在する場合、最寄の日本大使館・領事館に在留届を提出する
  • 届け出は郵送、ファックス、インターネットでも可能
  • 届け出用紙は在外公館窓口、日本のパスポート発行窓口、インターネットから入手
  • 帰国したら「帰国届」の提出が必要

一時在留証

  • 1年以上滞在する場合の短期居住証
  • 有効期限は1~3年で更新不可
  • 滞在目的と期間によってランクに分かれ、在留証明が発給
  • 発給料は60ドル~100ドル
  • 在留届 必要記入事項
    • 日本国旅券(パスポート)番号(同居家族分も含む)
    • 本籍地
    • 自宅等連絡先(住所・郵便番号、電話・携帯・FAX番号、メールアドレス)
    • 緊急連絡先(住所、電話・FAX番号・メールアドレス)
    • 日本国内連絡先(住所、電話番号)
    • 同居家族連絡先(携帯番号、メールアドレス)

☆ 在留届を提出することにより、海外居住の期間が「合算対象期間」とカウントされる(年金支払義務期間の25年間の内、海外在住期間があっても支払っている期間と同等とみなされる)

  • 海外転出届を提出し、且つ租税条約締結国に住む人は、「租税条約に関する届出書」と「年金の支払いを受ける者に関する事項」を社会保険業務センターに提出すると、所得税は免除され、日本ではなく、滞在国の税法で課税される

☆ 住民票を日本で一旦消さないと、年金請求、住民税、国民健康保険料、介護保険料の支払負担が発生する

  • 租税条約締結国 アメリカ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、ベトナム、オーストラリア、韓国、シンガポール、スペイン、中国、ドイツ、ニュージーランド、バングラデシュ、フィリピン、マレーシア

ビザ

  • ビジネスビザ
    • 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年の期間がある
    • ビザには「シングル」、「マルチ」の2種類がある
    • シングルは一度出国すると無効になる
    • マルチは期間内で何回でも出入国できる
    • 観光ビザだと、1ヶ月しか期限がない
  • ビジネスビザの取得

    • 15日以上の滞在をする場合や、商談などを行う場合に発行される
    • 日本国内で新規取得する場合、3ヶ月マルチタイプ: 16,500円、3ヶ月シングルタイプ: 9,500円
    • ビザ代行業者、又はベトナム大使館、ベトナム領事館へ直接取りにいく
    • 申請書を提出してから2時間ほど発行に時間がかかる
    • ベトナム領事館住所: 東京都渋谷区元代々木町50-11
    • ベトナム領事館電話: 03-3466-3313
    • 3ヶ月を越える滞在をする場合、ベトナム国内法人からベトナムの入国管理局へ申請し、許可証をもらうことで6ヶ月までビザの発行が可能
  • http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/nenkin.html

  • http://www.sonpo.or.jp/useful/kakusyasyouhin/body.html

  • 在留届用紙

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/image/zairyu.pdf

  • 外務省在留届電子届出システム

海外へ渡航される皆様へ

豆知識 (現地の方に聞いたこと)

  • ベトナムはレディ・ファーストの文化があり、女性に優しい
  • 年に数回、女性の日があり、彼氏が彼女に花束を贈る日
  • ドラマの「おしん」がベトナムで流行ったので、日本人女性が人気
  • ベトナム人は束縛する人が多い